|
本研究室ではタンパク質の立体構造を解析し、それらのタンパク質の機能を解明します。
特に疾患に関係したタンパク質の立体構造の解析により、それらの関与する疾患のメカニズムを解明し、治療や創薬への応用を目指します。また同時にタンパク質の多角的な立体構造解析を目指し、多くの手法を用いてさまざまな観点から立体構造の解明にアプローチしています。
現在、X線結晶構造解析による立体構造の解析、溶液錯乱(DLS,SLS,SAXS等)を用いたタンパク質(複合体)の高次構造解析、質量分析を用いたタンパク質の解析といった手法を用いてタンパク質およびその複合体の構造解析を進めています。 |

当研究室で解析したタンパク質構造 |
新着情報
2014年10月31日
実験室を引っ越しました
実験室が6号館3階に移りました。
大学院生を募集しています。
研究室の訪問・見学をされたい方、興味のある方は
お問い合わせ
より、お気軽にご連絡ください。 |
|
|
|